ホビーアニメを観ていたらいつの間にかアホになっていた

現在放送中の子ども向け番組を中心に、アニメや特撮ドラマについて書いていく。毎話「感想」を書くわけではなく、気になった話数や一般的な議論に関する記事を書く予定だ。

スポンサーリンク

【キンプリ】第6話 鷹梁ミナト回 伝統的な家庭の解体

料理が得意な長男に課された役割は?

第6話は、鷹梁ミナトにスポットを当てる。

 

伝統的な家庭の出身であるミナト。

彼に求められている役割とは?

 

 

(この記事は2019/3/23から上映の劇場編集版を参考にして書かれている。

テレビ本編で変更があるかもしれない点はご容赦願いたい。)

 

 

 

 

あらすじ:ミナトの帰省

ある日、豪勢な朝食を作ったミナトだったが、みんなに食べてもらえなかった。

そうした中、ミナトは静岡に帰省することに。

 

久しぶりに一家全員がそろった鷹梁家。

しかし、弟の潮(ウシオ)は、ミナトの帰りをあまり歓迎しなかった。

 

一方のミナトは、帰郷に対してただならぬ想いを抱いていた。

それは、ミナトの名前の由来に関係していて……

 

鷹梁ミナト:エーデルローズの食事係

鷹梁ミナトは、背の高さと料理の腕が特徴のプリズムスタァ。

とある理由から、寮のみんなに食事を作っている。

 

過去作の鷹梁ミナト

『KING OF PRISM by PrettyRhythm』にて、一条シンの苦手な野菜を聞き出す。

独自の調理法で野菜の臭みを消し、苦手を克服させる。

『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』では、シンはすっかりその野菜が好きになっていた。

 

そして、プリズムキングカップに向けた合宿で、ミナトはカレーを作った。

このカレーは曰く付きだったようで……

 

コウジとの出会い〜エーデルローズ入学

ミナトも他の高2組と同じく、力があった頃のエーデルローズに入学していた。

静岡で神浜コウジのプリズムショーを見て、感動する。

母はそれを見て願書を送るが、ミナトは東京に行って入学を取り消そうとする。

 

上京後、うっかり旧校舎に来てしまったミナトは、コウジと再会する*1

そこでいきなり振舞われたのは、新幹線をかたどった食器に盛られたお子様ランチだった。

コウジの料理を食べたミナトは衝撃のあまり、涙を流す。

 

そうした経緯からコウジに師事し、プリズムショーを始める。

 

[rakuten:kagustyle:10029528:detail]

 

神浜コウジ:音楽と料理の天才

神浜コウジはOver the Rainbowのメンバーで、海外でも作曲の仕事を受ける天才アーティスト。

母子家庭の出身であり、家庭では自分が料理をしていた。

 

もともとエーデルローズに所属していたが、版権の問題で法月仁と対立し、一時脱退した。

Over the Rainbowの結成を機に、復帰している。

 

KING OF PRISMシリーズでは、彼女のプリズムジャンプを勝手に跳ぶ、(ジャンプの中で)酔っ払った先輩にスッポン鍋を食べさせて歯磨きをするなど、好き放題やっている。

 

鷹梁ミナト:エーデルローズの寮で料理を作る。

神浜コウジの影響を強く受ける。

 

その他の用語・前提知識など

静岡県:農業・水産業・グルメの聖地

今回の舞台、静岡県は漁業・農業ともに発展している恵まれた土地である。

 

特に、カツオの漁獲量は日本一である*2

劇中でも、ミナトの祖父がカツオを釣っていたようだ。

農業では、茶だけでなくミカンやワサビも有名である。

 

グルメでも有名なものが多い。

B級グルメの代表格・富士宮焼きそば、みしまコロッケ、黒はんぺんの入った静岡おでん、駿河丼、宇都宮と肩を並べる浜松餃子など。

これほどの環境があるならば、料理人・ミナトが誕生したのにも納得がいく。

 

参考:

静岡県/Myしずおか日本一一覧表

 

パワーブレックファースト

冒頭でカケルがミナトの朝食を食べなかった理由は、「パワーブレックファースト」だった。

これはバナナやプロテインのことではない。

朝食の場で行われる会議のことだ。

 

ニュースでは、「ワーキングランチ」という言葉がよく使われる。

これは「パワーランチ」「ランチミーティング」とほぼ同義である。

首脳たちは食事をしながら、政策について議論しているのだ。

 

朝から量の多い食事・肉料理などを食べる場合も「パワーブレックファースト」と呼ぶようだが、今回は違う。

 

伝統的な家族:サザエさん・波平役の声優も登場

さて、ここからが本題。

 

鷹梁家は静岡の港町に居を構える、伝統的な家族だ。

一家は民宿を営んでおり、祖父*3は漁師である。

 

祖父母役には『サザエさん』の波平役・茶風林さんと、同じくフネ役・寺内よりえさんが抜擢されている。

このことからも、伝統的な家庭を描きたいということが伝わってくる。

 

伝統的家庭の崩壊

ただ、父が単身赴任し、長男が東京へ出ていくなどしたため、伝統的な家庭の維持に苦慮しているようだ。

今回、母が倒れ、ミナトが呼び戻される。

ミナトは家庭における自分の役割を見つめ直す。

 

ちなみに、家族には皆、海に関する名前がつけられている。

父の洋、妹の渚など。

 

ミナトに任せられた役割 

食事を作る役割

ミナトがいない間、エーデルローズの食事は誰が作るのか?

ミナト以外のメンバーには、誰ひとりとして料理ができる者がいない。

 

食事の調理は、「伝統」的には女性の役割だった*4

エーデルローズではミナトがその役割を担っている。

シンたちはミナトがいなくなったことで、初めてそのありがたさに気づいた。

 

とはいえ、ミナトの側も食べきれない量の料理を作っている。

料理人が複数いること、できれば全員が料理をすること、食事に参加する人とメニューの合意ができていることはとても大切だ。

 

ミナトが本当にいなくなったら、エーデルローズはどうなってしまうのか?

 

家族を支える役割

ミナトがエーデルローズで担っているのは、食事作りだけではない。

食べ物の好き嫌いをなくす、ケンカをやめさせるなど、「伝統」的に母親が担ってきた仕事が多い。

トイレットロールの交換や郵便の仕分けも、ミナトがやっていたらしい。

 

一方で、家庭では長男・男性として、「家長」「跡継ぎ」が期待されている。

でも、ミナトはどちらかといえば、リーダータイプではない。

 

そんな彼は「一家の大黒柱」になれるのか?

そうなるために、静岡に帰ってしまうのか?

 

鷹梁家は「伝統的な家庭」の維持が難しくなっている。

長男のミナトはリーダータイプではないが、一家の長になるのを期待されている。

 

静岡出身声優も登場! 南條愛乃さん、林鼓子さん

皆さんはお気づきだろうか?

今作の脇役が地方出身声優で固められていることに。

 

実は、地方出身のキャラクターが登場する回では、なるべくご当地出身の声優に方言を話させている。

 

3話でタイガの姉・香賀美大空を演じた山本希望さんは青森出身。

5話で津山ミヨを演じた佐藤あずささんも、岡山出身。

そして、6話で鷹梁翼を演じた南條愛乃さん、渚を演じた林鼓子さんは静岡出身だ。

 

ご当地の出身声優なので、自然に方言を話せている。

世の中には、地方の設定なのに標準語しか話していないアニメもある。

そうした状況で1話に当地の雰囲気を詰め込めているのは、声優や音響監督のおかげでもある。

 

方言が違うとの指摘も?

とはいっても、方言が違うという声もあるようだ。


これはお芝居あるあるなのだが、ご当地出身の役者がしゃべる方言ほど、現地の人が「間違っている」と感じることが多い。

一方で、同じ都道府県内でも訛りや文法が違ったりする。

劇中の方言が自分の地域の方言とは違う場合もある。

 

今作は方言のプロモーションビデオではないので、そうした細かな違いは見逃してほしい。

 

[rakuten:book:19591362:detail]

*1:当時の校舎は青山で、日比谷の旧校舎は使っていなかった。なぜかOver the Rainbowは使っていたようである。

*2:静岡県/かつおの漁獲量、産出額日本一

*3:祖父母は五十嶋(いそしま)姓である。

*4:実際には、宮廷料理人や板前は男性であった。

スポンサーリンク


プライバシーポリシーと当サイトの利用するサービスについて